美術しみぬき家紋高瀬

遺品整理の着物リメイク小物、オーダー実例集

「生前整理・遺品整理をしていると沢山の着物が出てきた」というお話をお聞きすることがあります。

「簡単に捨ててしまうわけにもいかないし、どうしよう?」とお考えの方に向けて、着物リメイクの具体的なオーダー実例や制作プロセスを紹介します。遺品整理は、大切な人の思い出を形として残す大事な作業ですが、その中で着物をリメイクすることで、単なる整理を超えた新しい価値を見出すことが可能です。リメイクされた小物は、実用性と感動を兼ね備え、使うことで思い出を身近に感じることができます。

記事では、インナーポーチ付き化粧ポーチやA4トートバッグ、がま口、巾着ポーチ、タペストリーなど、具体例を紹介します。また、制作の流れやお手入れ方法についても触れ、実際にオーダーする際の注意点やお客様の声を通じて、より深い理解を得られる内容となっています。

これを機に、身近な着物を新たな形で活用するアイデアを見つけてみませんか?オーダーのご依頼は、こちらからどうぞ。

 

 

遺品整理とは何か

遺品整理とは、故人が残した品々を整理し、必要な物を手元に残し、不必要な物を処分する過程を指します。この作業は、故人との思い出や感情が詰まった品々を扱うため、精神的に大きな負担がかかることもあります。遺族は、遺品を整理することで故人との別れを受け入れ、新たな生活へと向かうための一歩を踏み出すことができます。

遺品整理の目的

遺品整理の主な目的は、故人が残した遺品を適切に管理し、整理することです。まず、物理的なスペースを確保するために、不要なものを除去し、必要なものを明確にすることが重要です。また、遺品整理を行うことで、故人の思い出が込められた品々を見直し、見落としていたことに気づくこともあります。さらに、残された遺族が安心して生活を送るためには、物の管理や処分が必要です。精神的な整理が進むことで、家族の絆を再確認し、故人が生きた証を大切にする気持ちを育む効果もあります。

着物のリメイクについて

遺品の中には多くの着物がある場合もあります。これらの着物をリメイクすることで、故人を偲ぶ新たな形を創造することができます。着物はそのままでは着用しにくいことが多いですが、リメイクすることで日常生活の中で使える小物やファッションアイテムに生まれ変わります。たとえば、着物地を使ったバッグやポーチ、インテリア小物など、さまざまな形に進化させることが可能です。

着物のリメイクは、単に物を再利用するだけでなく、思い出を形として残す手段でもあります。特に、思い出深い着物を使用することで、その着物が持つ歴史や価値を感じることができます。忙しい日常の中で、リメイクした品を目にするたびに、故人との思い出が甦り、心温まる瞬間を感じることができるでしょう。

このように、遺品整理は遺族にとって大切な作業であり、その中で着物をリメイクすることは、故人を永遠に心に留めるための方法として非常に意義深いものといえます。オーダーのご依頼は、こちらから承っております。

着物リメイク小物の種類

着物リメイクは、古い着物を新たな形で生まれ変わらせる魅力的なプロセスです。伝統的な日本の布地を活用することで、個性的で美しい小物が誕生します。ここでは、そうした着物を使ったリメイク小物の具体的な種類について詳しく見ていきます。

インナーポーチ付き化粧ポーチ

インナーポーチ付き化粧ポーチは、外側は華やかな着物地で作られ、内側には防水素材が使われていることが多い、実用性と美しさを兼ね備えたアイテムです。このポーチは、化粧品を整頓して持ち運ぶ際に便利です。着物の生地は耐久性にも優れているため、長期間使用することができます。また、内ポーチを取り外せば、他の小物を整理するためのポーチとしても利用でき、多様な使い方が可能です。

パソコンの入るA4トートバッグ

パソコンの入るA4トートバッグは、デザインと機能性が両立したアイテムです。着物の美しい生地を使用し、シンプルながらも高級感のある仕上がりとなっています。このトートバッグは、通勤や通学、お出かけ時にパソコンを持ち運ぶのに最適です。内部には仕分けポケットが設けられ、マウスや充電器などの小物もすっきり収納できるので、ビジネスシーンでも重宝します。さらに、持ち手に長さ調整が可能なデザインが多いので、自分のスタイルに合わせた使い方ができます。

手のひらサイズのがま口

手のひらサイズのがま口は、ちょっとしたお出かけや旅行の際に便利なアイテムです。この小さなポーチは、着物の特徴的な柄をそのまま活かしながら、モダンなデザインに仕上げられています。がま口タイプであるため、開閉が簡単で、お金や小物をさっと取り出せる便利な特徴があります。色とりどりの着物生地を用いることで、様々なテイストのアイテムが作られており、ファッションのアクセントにもなります。

御朱印帳サイズの巾着ポーチ

御朱印帳サイズの巾着ポーチは、神社仏閣巡りをする際に特に役立つアイテムです。このポーチは、御朱印帳をちょうど収めることができ、着物の生地を使用することで、訪れる場所に特別な彩りを添えます。また、巾着口のデザインが特徴的で、開封が容易なだけでなく、内ポケットを付けることで、筆記用具やお守りなどを持ち歩くのにも大変便利です。着物を使用した温かみのあるデザインは、持つ人に落ち着いた印象を与えます。

タペストリー

リメイクされたタペストリーは色彩や柄が豊かで、それぞれが唯一無二のデザインです。一つ一つのタペストリーには、使用された着物に込められた思い出が宿り、視覚的にも心を癒してくれます。居住空間のデザインにも、着物リメイクタペストリーは有効です。伝統的な和室だけでなく、モダンなインテリアにも調和し、どんなスタイルの部屋にも合わせやすいのが特徴です。

 

着物リメイク小物は、使用される着物の特性を最大限に引き出し、持ち主のライフスタイルに合わせた実用性を提供します。これらの小物を通じて、古き良き日本の文化を感じつつ、日々の生活に新たな楽しみを加えることができるでしょう。オーダーのご依頼は、こちらから受け付けています。

オーダー実例と制作プロセス

オーダー制作は、特に着物リメイクにおいて、個々の思い出やストーリーが詰まった特別なアイテムを手に入れることができます。その中で、私たちはお客様のニーズや願いを第一に考え、満足のいく作品を生み出すために努力しています。ここでは、お客様の声や具体的な制作プロセス、作品の魅力、そしてお手入れ方法について詳しく解説します。

お客様の声

40代女性(福岡市博多区)

母が亡くなり、タンスの中から着物が出てきました。どのようにしたら良いか迷っていたところ、こちらで着物リメイクをしていらっしゃるということを知りました。実際に着物を着ている姿を見たことはなかったのですが、小物として生まれ変わったことで、私たち家族が引き継いでいけるものとなりました。ありがとうございました。

※2024年1月放送のTVQ「川上政行 You刊ふくおか」でご出演頂いた方です。

 

 

制作の流れと注意点

オーダーからお届けまでの流れは次の通りです。

 

<ご依頼>

ECサイト「Kamon Takase JAPAN」>フルオーダー>オーダーメイドご相談よりオンライン予約をお願いします。

https://www.kamontakase.com/custom-made

 

<お打ち合わせ>

店舗またはオンラインにてデザインなど、お客様のご要望をお聞かせください。

※お打ち合わせ時間:30分~1時間程度

 

<洗い>

お預かりしたお着物を手作業にて洗います。

 

<製作>

お打合せしたデザインで製作開始。完成の目安:2〜3ヶ月。

 

<お渡し>

完成しましたら、お電話またはLINEにてご連絡致します。

店舗または宅配便にてお受け取りください!

 

作品の魅力とお手入れ方法

私たちが製作する着物リメイク小物の魅力は、オリジナル性と温かみです。通常の商業製品では味わえない独自のデザインと、着物に込められた思い出が組み合わさり、唯一無二の存在となります。また、日常生活で使える小物に生まれ変わるため、実用性も兼ね備えています。おしゃれなインナーポーチやトートバッグとして、日常生活に自然に溶け込みます。

お手入れについては、特に注意が必要です。着物生地はデリケートなため、洗濯はお控えください。また、直射日光を避け、陰干しすることで、色褪せを防ぎます。さらに、保管する際には、湿気に注意してください。

オーダーのご依頼は、こちらから可能です。思い出を形にするお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

しみぬきたかせの着物リメイク

着物リメイクに使用する生地は、元々着物として使われていた生地を使用しています。

 

当店ならではの、洗い張り(あらいはり)をして、綺麗に洗浄しております。

 

コメントは受け付けていません。

関連記事RELATED ARTICLE

着物お手入れについてお気軽にご相談ください。

無料見積はこちら 無料見積はこちら arrow_right
PAGE TOP