オンリーワンの想いを未来へ紡ぐ

着物クリーニング・染み抜き専門店 美術しみぬき家紋高瀬


security_action    SDGs

成人式で着た振袖をクリーニングしたい

振袖のクリーニング


「成人式で着た振袖をクリーニングしてタンスにしまいたい!!」
美術しみぬき家紋高瀬は、着物のお手入れ専門店です。
シミヌキやクリーニングはもちろん、きれいにプレスまでして納品致します。

お預かりした品物は、一点一点職人の手でしみぬきを致します。
また、必要であれば、色掛け(染色加工)も施します。

当店の着物クリーニングはしみぬき付きです。

丸洗い→しみぬき→プレス仕上げを一貫して行うシステムですので、特にご指定がなくても、丸洗い→しみぬき→プレス仕上げを致します。
品物の状態は一点一点異なる為、多少変動する場合があります。予めご了承ください。


一点一点チェックしておりますが、お客様が気になさっているしみや汚れが
ございましたら、受付時にお知らせください。
 
ざっくりとした表現にはなりますが、人間の体から出る汗や皮脂は、
水に溶ける水溶性の成分と油に溶ける油溶性の成分の
どちらも含まれています。
そこで、主に水やせっけんを用いて汚れを落とす「しみぬき」と
ドライ溶剤で汚れを落とす「丸洗い」の両方を行っています。
お急ぎの場合やご要望によっては、部分的なしみぬきだけでも承ります。

■一味違う 着物クリーニング
通常、「クリーニング」とは石油系の有機溶剤で丸洗いすることを指します。
当店の「着物クリーニング」は、しみぬきや色掛け(染色加工)、丸洗い、プレス仕上げをして、 お客様が気持よくお召し頂ける着物のお手入れをすることです。
これまで、私たちは「クリーニング」とは「石油系の有機溶剤で丸洗い」すること という意識が強くありましたので、「着物クリーニング」という言葉を敢えて使ってきませんでした。
一般のお客様の中には「着物のクリーニングを…」とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。
「クリーニング」という言葉が一般化していますので、 当店では、「着物をお手入れして、気持よくお召し頂ける状態にすること」=「着物クリーニング」と 考えています。その為、当店で「着物クリーニング」をご依頼頂きますと、 しみぬきや色掛け(染色加工)も行う場合がありますことをご理解ください。



友だち追加






黄綬褒章受章の店

初代・高瀬秋三(大正二年~平成二十六年)は、平成十三年に内閣総理大臣より黄綬褒章を受章しております。

黄綬褒章

LINE公式アカウント

・集荷のご依頼
・見積もりのご依頼(画像による診断)
で大好評!
「友だち追加」で粗品(「着物ハンガー」「小風呂敷」など)をプレゼント!(※プレゼントの内容はお選び頂けません。当店にて、お支払料金の発生したお客様がご利用頂けるクーポンです。)
友だち追加

お客様へ

美術しみぬき家紋高瀬のホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
「店頭でのおもてなしをインターネットでも」との思いで、このサイトを運営しております。
比較的小さな規模で営んでおります。お困りの点はお気軽にお問い合わせください。

>>職人紹介を見る

お支払い方法

<ご来店>
現金または各種クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・Discover)にてお支払い頂けます。

<当店からの配達>
現金または各種クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・Discover)にてお支払い頂けます。※クレジットカードにてお支払いをご希望の場合は、事前にご連絡ください。

<宅配便>
各種クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・Discover)のオンライン決済、または代金引換(現金のみ)にてお支払い頂けます。

送料について

再加工について

お問い合わせ

営業日カレンダー


インターネットでの申込は24時間受付けています。

↑ PAGE TOP