着物のサイズが子供よりも大きいときは?
子供用着物の肩揚げ・腰揚げ
■肩揚げ・腰揚げで、調節出来ます!
七五三の着物で、お子様の体格よりも着物の寸法が大きい場合には、肩や腰の部分で、肩揚げや腰揚げをすることにより寸法を調節することが出来ます。
<3歳男の子>は、着物と長襦袢の肩揚げと腰揚げ、袴を裾上げして着用します。
<3歳女の子>は、着物と長襦袢の肩揚げと腰揚げをして、被布を着用します。
<5歳男の子>は、羽織と着物と長襦袢の肩揚げと腰揚げ、袴を裾上げして着用します。
<7歳女の子>は、着物の肩揚げ、長襦袢の肩揚げと腰揚げをして帯を締めて着用します。着物はおはしょりを取り着用するケースが一般的です。
写真館などで着付けを依頼される方は、腰揚げが必要か着付けをなさる方にお尋ねください。腰揚げが必要な場合は、腰揚げもします。
※但し、寸法の測り方やお子様の成長により、誤差が生じることもございます。 |
||







